プログラミングスクール

【2021年】Freeks(フリークス)の口コミ・評判について徹底解説!

アイコン名を入力
  • Freeksの評判が気になる。
  • Freeksの強みや特徴について知りたい。
  • Freeksを受講すれば本当にエンジニアになれるのか。

この記事では、上記のような悩みを抱えている方に向けて、サブスク型のプログラミングスクール「Freeks(フリークス)」の特徴や口コミ・評判について解説します。

それではぜひ最後までお読み下さい。

Freeks(フリークス)とは?

Freeks」とは、 Y&I Group 株式会社が運営するサブスクリプション型のプログラミングスクールです。

月額9,800円で全てのコースが受け放題で転職サポートなども受けることができます。

多くのプログラミングスクールの場合、受講するためには事前に30万円〜80万円程度の受講料を支払う必要がありますが、Freeksでは月額9,800円から学習を始めることができます。

Freeksは、本格的なプログラミング学習に気軽にチャレンジすることができるスクールです。

Freeks(フリークス)の3つの特徴

Freeksの3つの特徴についてご紹介します。

料金が安い

Freeksは、他のプログラミングスクールに比べて受講料が安いのが特徴です。

Freeksを受講するために必要な料金は月額9,800円のみです。

それ以外にかかる費用はありません。

プログラミングスクールの平均的な受講料は、3ヶ月〜6ヶ月程度の期間で30万円〜80万円前後が一般的です。

それに比べるとFreeksの受講料は月額9,800円のみなので、仮に6ヶ月受講したとしても58,800円とかなりお安いです。

月額制でコースが学び放題

Freeksは、月額9,800円で全てのコースを学ぶことができるのが特徴です。

Freeksで学べる言語はこちらです。

  • PHP
  • Java
  • Java Script
  • Python
  • Android Java
  • Kotlin

講師の方が自分の目指すキャリアによって最適な言語や学習方法を提案してくれるので、最初は主にその言語を学びます。

月額9,800円でこれらの全てのカリキュラムを学ぶことができるのは、非常にコスパが良いです。

現役のエンジニアでも全ての言語ができるわけではなく、多くの方が1〜2言語を専門に扱っています。

そのため、全ての言語を完璧に学ぶ必要はないですが、言語による違いやできることなどを学んでおくことでエンジニアとしての幅は広がります。

サポート体制が充実している

Freeksはサポート体制が充実しているのが特徴です。

現役エンジニアによる学習サポートに加えて、転職やキャリアについてのサポートも無料で受けることができます。

これらのサポートにかかる費用も全て、月額9,800円の中に含まれています。

Freeksはサポート体制が充実しているので、学習を効率的に進めることができ、実際にエンジニア転職を成功させた卒業生も多くいます。

Freeksのカリキュラムの流れ

Freeksの気になるカリキュラムの流れをご紹介します。

1ヶ月目

最初の1ヶ月程度で、HTML,CSSといったマークアップ言語を学びます。

HTML,CSSを学ぶことで、静的なWebページを作成することができるようになります。

2〜3ヶ月目

最初の1ヶ月でHTML,CSSを学んだ後は、PHP,Javaなどのプログラミング言語を使った開発やデータベースについて学びます。

PHPやJavaなどのプログラミング言語を学ぶことで、例えば、ログインログアウト機能や問い合わせ機能などの動的な機能を作ることができるようになります。

データベースについても学ぶことで、アプリケーションでのデータを保持する方法などについても学ぶことができます。

4〜6ヶ月目

最初の3ヶ月程度で、プログラミングの基本的なスキルを身に付けた後は、実際の開発現場でも使われているフレームワークを使って開発をします。

フレームワークとは、PHPならLaravelやSymfony、JavaならSpringなど、それぞれの言語毎に用意されたアプリケーション開発を簡単にしてくれるツールのようなものです。

フレームワークを使っての開発スキルを身につけることで、実際にエンジニアとして活動していくことも可能になります。

卒業後

Freeksを卒業後は、転職サポートを受けることができます。

面接練習や経歴書の添削など様々なサポートをしてくれます。

手厚い転職サポートを受けることができるのも、Freeksの強みです。

カリキュラムの流れはあくまで参考の期間です。

Freeksは、月額制で個人のペースで進めることができるので、人によってはもっと早く終わる人もいますし、逆にもう少し時間がかかる方もいます。

Freeks(フリークス)のメリットや受講生の口コミ・評判

Freeksのメリットや受講生や保護者のリアルな口コミ・評判についてご紹介します。

月額9,800円で学び放題でコスパが良い

Freeksは、月額9,800円で全てのコースが学び放題なので非常にコスパが良いと評判です。

多くのプログラミングスクールは数十万程度の受講料が必要になるので受講したいけど高額で受講できないという人には、Freeksは非常におすすめです。

現役エンジニアによる手厚いサポートが受けられる

Freeksは、現役エンジニアによるサポートが丁寧で手厚いという口コミもあります。

独学では難しいポイントも講師のサポートが受けられるので、効率的に学習を進めることが可能なようです。

Freeksでは講師の方々が現場で活躍するプロのエンジニアの方々なので、わからないところはすぐに解説してくださり、自分も早くスキルを身につけて、こんなかっこいいエンジニアになりたいとモチベーションが上がりました。

https://freeks-japan.blog/2020/04/16/interview/

教室に通うこともできる

Freeksは、東京の永田町に教室を構えており、教室に通って学習することも可能です。

常駐の講師の方がいるので、分からないポイントはいつでも質問することができるのもメリットです。

わからないことはコミュニケーションツールや、直接スクールに行って講師の方に直接聞いて解決するようにしています。また、休日は自宅で進めていますが、集中できなくなったなと感じたら10分くらい休憩をとるようにしています。スクールは平日も土日も空いていて、好きな時間に空いていることが嬉しいです。

https://freeks-japan.blog/2020/05/07/interview/

挫折せずに続けられた

独学では挫折してしまったプログラミング学習が、Freeksでは挫折せずに続けることができたという口コミもあります。

カリキュラムの分かりやすさと講師のサポートの質が高いことが伺えます。

今までいろんなことをやって来たものの、長く続けられなかったんです。それを克服できた理由がFreeksにはありました。

https://freeks-japan.blog/2020/4/16/interview/

卒業生の案件参画実績を掲載している

Freeksは、卒業生の案件参画実績を掲載しています。

実際にFreeksを卒業すればどういった案件に入ることができるのかを示しているので、透明性があります。

公式HPから引用

https://freeks-japan.com/

現役エンジニアによる勉強会を定期的に開催している

Freeksでは、定期的に現役エンジニアによる勉強会を開催しています。

受講生は誰でも参加することができ、現場の技術や情報を知ることができます。

カリキュラムが体系的で分かりやすい

Freeksは、カリキュラムが体系的で分かりやすいという口コミもあります。

未経験者でも理解できる内容になっているので安心です。

Freeks(フリークス)の残念な評判・デメリット

Freeksの良い評判についてご紹介しましたが、逆に残念な評判・デメリットについてもご紹介します。

教室が東京・永田町にしかない

Freeksの教室は、東京の永田町にしかありません。

そのため、永田町に通える距離に住んでいない方は教室に通うことができません。

どうしても通学スタイルのスクールが良いという方は、近くに教室を構えているプログラミングスクールの方が良いと思います。

料金が値上がりする可能性がある

Freeksの料金は今後値上がりする可能性があります。

実際多くのプログラミングスクールが、受講料を値上げしていっています。

現在は月額9,800円という非常にお得な金額になっていますが、将来的には料金が値上がりする可能性もありますので、受講を検討している方はなるべく早めに受講されることをおすすめします。

Freeks(フリークス)はこんな人におすすめ

ここまで、Freeksの特徴や評判についてご紹介してきました。

それらの内容から、Freeksは以下のような人におすすめです。

Freeksは、コスパ良くプログラミングを学びたい方には非常におすすめです。

月額9,800円という受講料で、これだけ本格的なプログラミングスキルを習得できるスクールは、Freeksの他にはないと思います。

エンジニアになりたいという人には、選択肢の一つとしては考えてみることをおすすめします。

さいごに

Freeksは、数あるプログラミングスクールの中でも圧倒的な低価格を実現しているスクールです。

エンジニアを目指したいけど高額な受講料がネックになっているという人は、ぜひFreeksを検討してみてはいかがでしょうか?

まずは無料のカウンセリングを行っていますので、気になる方は無料カウンセリングに申し込みをしてみて下さい。

おすすめのプログラミングスクール比較20選!特徴や評判、選び方を徹底解説!おすすめのプログラミングスクール20選をご紹介します。 プログラミングスクール選びに失敗しないためのポイントについても解説します。...