プログラミングスクール

【2021年】プログラミングキッズの口コミ・評判について徹底解説!

アイコン名を入力
  • プログラミングキッズの評判が気になる
  • プログラミングキッズを子供に受けさせようか迷っている

プログラミングキッズを子供に受講させようか検討していて、このような疑問を抱えている方も多いと思います。

この記事では、上記のような悩みを抱えている方に向けて、中・高校生向けプログラミングスクール「プログラミングキッズ」の特徴や口コミ・評判について解説します。

それではぜひ最後までお読み下さい。

プログラミングキッズとは?

プログラミングキッズ」とは、株式会社ナンバーワンソリューションズが運営する小学生向けのプログラミングスクールです。

プログラミング学習を通して、プログラミングの楽しさやプログラミングの基本的なやり方などを学ぶことができる内容になっています。

運営会社の「株式会社ナンバーワンソリューションズ」は、Webアプリ開発やブロックチェーン開発などを行っている実績のあるIT企業です。

実績のあるIT企業が提供する教育サービスということもあり、楽しいだけじゃなくしっかりとスキルの身に付くコンテンツになっています。

プログラミングキッズの特徴

プログラミングキッズの特徴についてご紹介します。

プログラミングキッズの特徴
  • IT企業が開発した本格的なカリキュラム
  • 国内最多の取り扱い言語数
  • 思考を育むTechTime(テックタイム)
  • 通学・オンラインどちらも対応
  • 講師は現役のエンジニア

IT企業が開発した本格的なカリキュラム

プログラミングキッズのカリキュラムは、株式会社ナンバーワンソリューションズという実績あるIT企業が開発した本格的なカリキュラムになっています。

プログラミングの楽しさを感じることができるだけでなく、本格的なプログラミングスキルを身につけることができる内容になっています。

また、ナンバーワンソリューションズは、プログラミングキッズの兄弟スクールとして、中学生・高校生向けのプログラミングスクールである「Code of Genius(コードオブジーニアス)」の運営もしています。

【2021年】Code of Genius(コードオブジーニアス)の口コミ・評判について徹底解説!Code of Genius(コードオブジーニアス)の口コミ・評判について現役のエンジニアが解説します。 Code of Genius(コードオブジーニアス)がどんな人にオススメなのかについてもご紹介します。...

Code of Genius(コードオブジーニアス)では、プログラミングキッズよりもより本格的なプログラミングスキルを学ぶことができ、将来的にトップエンジニアを目指すことができるようなカリキュラムの内容になっています。

プログラミングキッズや Code of Genius(コードオブジーニアス) では、生徒のレベルに合わせた本格的なカリキュラムを提供してます。

国内最多の取り扱い言語数

プログラミングキッズは、小学生向けスクールの中では国内最多の取り扱い言語数を誇ります。

学べる言語は、 Scratch(スクラッチ)、EV3(レゴマインドストームEV3)、JavaScript、Python などです。

ScratchやEV3などを使ったゲーム感覚でできる基礎的な開発から、実際のシステム開発などでも多く使われているJavaScriptやPythonなどを使った開発まで幅広く学ぶことができます。

思考を育むTechTime(テックタイム)

プログラミングキッズでは、思考を育むためのTechTime(テックタイム)という時間を授業の中に取り入れています。

TechTime(テックタイム)とは、未来の技術映像などを視聴して考え、意見をまとめる時間のことを指します。

TechTime(テックタイム)を通して、普段何気なく接する物事に対してより良くするにはどうすれば良いのか?などを考えるきっかけを得ることができます。

こういった思考を子供の頃から育むことで、課題解決能力や論理的思考力などを身につけることができます。

通学・オンラインどちらも対応

プログラミングキッズは、通学・オンラインどちらも対応しています。

スクールの教室は以下の3校です。(2021年9月時点)

  • 池尻大橋校
  • 二子玉川校
  • 溝の口校

近くに教室がない場合は、オンラインで受講することができます。

オンラインであれば自宅で受けることができるので、保護者の方にとっても送り迎えの手間などがなくなり楽に受けることができます。

オンラインでも分かりやすい教材があるので、PCをあまり触ったことがないような子供でも十分に理解できる内容になっているので安心です。

講師は現役のエンジニア

プログラミングキッズの講師は、現役のエンジニアです。

豊富な知識を持ち、日々システム開発に携わる現役のプロの方から様々な情報やノウハウを学ぶことができます。

そのため、プログラミングキッズは小学生向けのスクールですが、本格的なプログラミングを学ぶことができます。

プログラミングキッズの受講生や保護者の口コミ・評判

プログラミングキッズの受講生や保護者のリアルな口コミ・評判についてご紹介します。

論理的思考力が身に付く

プログラミングキッズでは、子供が論理的思考力が身に付いたと感じるという口コミがありました。

プログラミングで一番鍛えられる能力は論理的思考力だと思います。

論理的思考力が身に付くと、物事を体系的に整理したり、伝わりやすい話し方ができたりするなど様々なメリットがあります。

一見分かりにくいのですが、論理的思考が身に付いてきたように感じています。

試行錯誤して、チャレンジしながらプログラムを完成させていく授業を通して、大きな課題・問題点を分解し、一つ一つ検証しながら考えていく習慣が身に付いてきているようです。

https://programmingkids.net/voice_parents

プログラミング学習に集中できる環境がある

プログラミングキッズでは、プログラミング学習に集中できる環境であるという口コミもありました。

学習に集中できる環境があるというのは大きなメリットです。

プログラミングキッズの体験会に参加したところ、真面目にプログラミングに取り組める環境が整っていると感じて、最終的にこちらに決定しました。

https://programmingkids.net/voice_parents

プログラミング大会を開催している

プログラミングキッズでは、プログラミング大会を開催しています。

自分の制作したものを発表できる場があるというのは良いですね。

https://twitter.com/bu_chan007/status/1343195201972523008?s=20

楽しみながら学習している

子供がプログラミングを楽しみながら学習しているのが伝わってくるという口コミもありました。

何事も楽しいからこそ続けられるしスキルも身に付くと思うので、楽しく学習できるというのは大きなメリットです。

料金が安い

プログラミングキッズは、他の小学生向けスクールに比べると料金が安いと評判です。

プログラミングをこの値段で学べるのは非常にお得だと思います。

講師の先生の指導が丁寧

プログラミングキッズは講師の先生の指導が丁寧で分かりやすいという口コミもあります。

指導者の質が高いのは生徒や保護者にとってもありがたいですね。

プログラミングキッズの残念な評判・デメリット

プログラミングキッズの良い評判についてご紹介しましたが、逆に残念な評判・デメリットについてもご紹介します。

地方だと通学できる教室がない

プログラミングキッズは、まだ教室が関東にしかありません。

そのため、地方在住の方でどうしても通学型のスクールの方が良いという場合は、他の通学スタイルのスクールの方が良いと思います。

しかし、プログラミングキッズはオンラインでも通学でもカリキュラムに差はありませんし、オンラインでも十分な指導を受けることができるので、一度体験を受けてみることをおすすめします。

プログラミングキッズはこんな人におすすめ

ここまで、プログラミングキッズの特徴や評判についてご紹介してきました。

それらの内容から、プログラミングキッズは以下のような人におすすめです。

プログラミングキッズは、プログラミングやゲームに興味がある小学生には非常におすすめのスクールです。

子供に何か勉強して欲しいと考えている保護者の方にとっても、プログラミングキッズは楽しくプログラミングを学べるスクールなので良い選択肢だと思います。

さいごに

プログラミングキッズは、小学生向けスクールとしてはおすすめのプログラミングスクールです。

プログラミング学習は、プログラミングスキルだけでなく論理的思考力が養われたりするなど様々なメリットがあります。

受講を検討している方は是非一度体験教室に申し込みをされることをおすすめします。

おすすめのプログラミングスクール比較20選!特徴や評判、選び方を徹底解説!おすすめのプログラミングスクール20選をご紹介します。 プログラミングスクール選びに失敗しないためのポイントについても解説します。...